カラコンの度数、通販で買えない?!困った時の対処法と選び方

今月のおすすめ通販:アットスタイル
コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品&処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。
カラコンの度数、通販で買えない?!困った時の対処法と選び方
カラコンの購入、お困りですね! 眼科での取り寄せが面倒で、手軽にネット通販で済ませたい気持ち、よく分かります。 「コンタクトレンズなび」では、たくさんのユーザーさんが同じような悩みを抱えているのを日々見ていますので、ご安心ください。 今回は、あなたの状況に合わせた具体的な解決策と、通販サイトを賢く活用するためのコツを伝授します!
まず、度数表記について理解しよう
カラコン選びで混乱しやすいのが、度数の表記です。 度数には「球面度数(SPH)」と「円柱度数(CYL)」、そして「軸(AX)」の3つの要素があります。
* **球面度数(SPH):** 近視や遠視の度数を表します。 あなたの場合は、右目が-1.75、左目が-0.25ですね。
* **円柱度数(CYL):** 乱視の度数を表します。 あなたの場合は、両目とも1.0です。
* **軸(AX):** 乱視の向きを表します。 これは、眼科で検査してもらった処方箋に記載されているはずです。
通販サイトでは、SPHの度数のみを表記している場合が多いです。 そのため、乱視のある方は、SPHの度数に合うカラコンが見つかりにくく、今回の様な事態に陥ってしまうのです。
左目の-0.25が見つからない!どうすればいいの?
残念ながら、-0.25という微妙な度数のカラコンは、通販サイトでは在庫が少ないのが現状です。 -0.50を購入して代用することは、おすすめできません。 度数が合わないと、視力に影響が出るだけでなく、眼精疲労や頭痛を引き起こす可能性があります。 これは、健康面からも非常に危険です。
ではどうすれば良いのか?いくつか方法があります。
1. **眼科で処方箋をもらう:** 一番確実な方法です。 おっしゃる通り、お取り寄せに時間がかかるかもしれませんが、あなたの目に合ったカラコンを確実に手に入れることができます。 眼科医に、通販サイトでカラコンを購入したい旨を伝えれば、対応してくれる可能性もあります。
2. **度数指定可能な通販サイトを探す:** 一部の通販サイトでは、度数を細かく指定できる場合があります。「コンタクトレンズなび」のような比較サイトを活用して、そのようなサイトを探してみるのも良いでしょう。 サイトの検索機能で「乱視対応」「度数指定」などのキーワードで検索してみてください。 もしかしたら、あなたの度数に合うカラコンが見つかるかもしれません。
3. **度数に妥協する(リスクあり):** どうしてもネット通販で購入したい場合は、多少度数に妥協する選択肢も考えられます。 しかし、これは視力に影響を与える可能性があるため、おすすめしません。 仮に-0.50のカラコンを使用する場合でも、眼科医に相談の上、自己責任で行ってください。
通販サイトを賢く活用するためのポイント
通販サイトを利用する際には、以下の点に注意しましょう。
* **販売元の信頼性を確認する:** 安価なカラコンの中には、品質が低いものや、偽物も存在します。 信頼できる販売元から購入するようにしましょう。
* **商品の詳細情報を確認する:** 度数、BC(ベースカーブ)、DIA(レンズ直径)、含水率など、重要な情報をしっかり確認しましょう。 これらの情報が不足している場合は、購入を控えた方が無難です。
* **レビューを確認する:** 他のユーザーのレビューを確認することで、商品の品質や着け心地などを知ることができます。 良いレビューだけでなく、悪いレビューにも目を通し、総合的に判断しましょう。
* **返品・交換の可否を確認する:** 万が一、商品に問題があった場合に備えて、返品・交換が可能かどうかを確認しておきましょう。
他のユーザーの工夫
「コンタクトレンズなび」では、ユーザー同士の情報交換も盛んです。 過去には、度数の近いカラコンを複数購入し、状況に応じて使い分けているユーザーもいました。 ただし、これはあくまで個人の工夫であり、必ずしも安全とは限りません。 医師の指導のもとで行うようにしましょう。
通販サイトをうまく活用するコツと安心して選べるポイント
通販サイトをうまく活用するには、比較サイトを利用して複数のサイトを比較検討することが重要です。 また、販売元の信頼性や商品の詳細情報、ユーザーレビューなどをしっかり確認することで、安心してカラコンを選ぶことができます。 焦らず、じっくりと時間をかけて、自分に合ったカラコンを選びましょう。