コンタクトレンズの度数、これで合ってる?眼科処方箋の見方と通販での選び方

今月のおすすめ通販:アットスタイル
コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品&処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。
コンタクトレンズの度数、これで合ってる?眼科処方箋の見方と通販での選び方
眼科で検査を受けた後、処方箋を見て「あれ?この数字、一体何?」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。今回は、眼科の処方箋の見方から、通販サイトでコンタクトレンズを選ぶ際のポイントまで、詳しく解説していきます。
眼科処方箋の見方:まずは基本を理解しよう
まず、あなたの処方箋を見てみましょう。「右 0.05 10.9×S−4025D C−2.0DAX180度 左 0.15 10.9×S−1.75D C−3.50DAX5度」ですね。これは、それぞれの目の視力と、コンタクトレンズに必要な度数を示しています。
* **0.05、0.15**: これらは、矯正視力(メガネやコンタクトレンズで矯正した後の視力)を表しています。0.1未満は裸眼視力が低いことを示し、0.1以上は裸眼視力がある程度あることを示します。
* **10.9×S**: これは、レンズのベースカーブ(BC)と、レンズの直径(DIA)を表しています。ベースカーブは、レンズの曲率を示し、目のカーブに合うように選ばれます。直径はレンズの大きさを示します。この処方箋では、BCが10.9mm、DIAが不明です。通販サイトでコンタクトレンズを選ぶ際には、この情報も必ず確認しましょう。
* **−4.00D、−1.75D**: これが、球面度数(SPH)です。近視の度数を表し、数値が大きいほど近視が強いことを意味します。あなたの場合は、右目が-4.00D、左目が-1.75Dです。
* **C−2.00DAX180度、C−3.50DAX5度**: これが、円柱度数(CYL)と軸(AX)です。乱視の度数を表しています。CYLの数値が大きいほど乱視が強いことを意味し、AXは乱視の軸の方向を示します。あなたの場合は、右目が-2.00Dで軸が180度、左目が-3.50Dで軸が5度です。
つまり、あなたのコンタクトレンズは、右目が近視と乱視、左目が近視と乱視を矯正するレンズが必要になります。
通販サイトでコンタクトレンズを選ぶ際のポイント
眼科の処方箋が理解できたところで、通販サイトでの選び方を見ていきましょう。
1. 正確な度数の入力
通販サイトでは、必ず処方箋に記載されている度数を正確に入力しましょう。球面度数(SPH)、円柱度数(CYL)、軸(AX)、ベースカーブ(BC)、直径(DIA)など、すべての情報が必要です。少しでも間違えると、視力に影響が出たり、レンズが合わない可能性があります。
2. レンズの種類の確認
処方箋にはレンズの種類が記載されていないことが多いです。そのため、通販サイトでコンタクトレンズを選ぶ際には、ハードコンタクト、ソフトコンタクト、使い捨てコンタクトなど、レンズの種類を自分で選択する必要があります。眼科医に相談の上、自分に合ったレンズの種類を選びましょう。使い捨てコンタクトの場合は、交換頻度(1週間、2週間、1ヶ月など)も確認が必要です。
3. 販売元の信頼性
通販サイトを選ぶ際には、販売元の信頼性を確認することが大切です。きちんと認可を受けている業者か、返品・交換の対応をしているかなどを確認しましょう。当サイト「コンタクトレンズなび」では、様々な通販サイトを比較して、信頼性の高いサイトを選べるように情報を提供しています。
4. ユーザーレビューの確認
他のユーザーのレビューも参考にすると良いでしょう。レンズの着け心地や、視力矯正効果、トラブル発生率など、様々な情報が得られます。ただし、レビューはあくまで参考として、最終的には自分の目で判断することが重要です。
5. 複数サイトの比較
複数の通販サイトを比較することで、価格やサービス内容、取り扱いレンズの種類などを比較検討できます。当サイト「コンタクトレンズなび」では、様々な通販サイトの情報をまとめて比較できる機能を提供していますので、ぜひ活用してみてください。
通販サイトをうまく活用するコツ
* 処方箋を必ず手元に置いておく:注文時に必要な情報がすぐに確認できます。
* 初めての場合は、少量の購入から始める:レンズに合わなかった場合のリスクを減らせます。
* 疑問点は、サイトの問い合わせ窓口に相談する:専門スタッフが丁寧に回答してくれます。
安心して選べるポイント
* 信頼できる販売元を選ぶ:しっかりとした運営体制のサイトを選びましょう。
* ユーザーレビューを確認する:他ユーザーの意見を参考に判断できます。
* 価格だけでなく、サービス内容も比較する:送料や返品・交換の条件なども確認しましょう。