選び方ガイド

乱視でもカラコンを楽しみたい!数値の見方と選び方の完全ガイド

アットスタイル ロゴ
国内正規品 処方箋不要 激安

今月のおすすめ通販:アットスタイル

コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。

人気No.1
コンタクトレンズ比較なび調べ
ワンデーアキュビューモイスト の最安値は… レンズモード!
ワンデーアキュビューモイスト
ワンデーアキュビューモイスト
12箱セット セット:12箱 他の店と比較
1箱あたり 最安
¥2,585
商品価格:31,020円

乱視でもカラコンを楽しみたい!数値の見方と選び方の完全ガイド

乱視があるんだけど、カラコンしたいんです!でも、コンタクトの度数の数値がさっぱり分からなくて…。今使ってる透明レンズは、右も左もBC8.6、CYL−0.75、P−1.75、AXIS180なんですけど、これってどういう意味?カラコンを選ぶとき、どうすればいいの?視力検査では右が0.2、左が0.1だったんだけど、乱視用カラコンで数値を合わせるか、度ありカラコンで0.2と0.1に合わせるか、どっちがいいの?乱視の強さもよく分からないし…教えてください!

こんにちは!コンタクトレンズなび運営者です。カラコンを着けておしゃれを楽しみたいけど、乱視の数値が分からなくて不安…というお気持ち、よく分かります!私も以前は同じような経験がありましたから(笑)。この記事では、あなたの疑問を解消し、安心してカラコンを選べるよう、詳しく解説していきますね。

コンタクトレンズの数値、徹底解説!

まず、あなたの透明レンズの数値を見ていきましょう。

* **BC(ベースカーブ):8.6** これは、レンズのカーブの度合いを表します。目のカーブに合ったBCを選ぶことが、快適な装用感の鍵です。カラコンを選ぶ際も、この数値は重要なポイントになります。BCが合わないと、レンズがずれやすく、ゴロゴロしたり、視界がぼやけたりする原因になります。

* **CYL(シリンダー):-0.75** これが乱視の度数です。数値が大きいほど乱視が強いことを示します。あなたの場合は-0.75なので、比較的弱い乱視と言えます。

* **P(パワー):-1.75** これは近視の度数です。-1.75ということは、近視がややある状態です。

* **AXIS(軸):180** 乱視の向きを表す数値です。180°は水平方向を示します。

つまり、あなたの現在のレンズは、近視と弱い乱視を補正するためのものです。

乱視用カラコンと度ありカラコン、どっちを選ぶべき?

さて、本題のカラコン選びですが、あなたの場合は乱視用カラコンを選ぶことをおすすめします

乱視用カラコンは、乱視の度数(CYL、AXIS)を補正できるよう設計されているため、よりクリアな視界が得られます。度ありカラコンは近視のみの補正なので、乱視がある状態だと、ぼやけたり、見えづらかったりする可能性が高いです。

特に、あなたの乱視は弱いとはいえ、完全に無視できるレベルではありません。せっかくのカラコン、くっきりとした美しい瞳で楽しみたいですよね?乱視用カラコンなら、より自然で快適な装用感を得られるはずです。

乱視の強さの見方とカラコン選びのポイント

乱視の強さは、CYLの数値で判断します。数値が大きいほど乱視が強いとされています。

* **-0.75以下:弱い乱視**
* **-0.75~-1.50:中等度乱視**
* **-1.50以上:強い乱視**

あなたの場合は-0.75なので、弱い乱視に分類されます。しかし、弱い乱視でも、何も補正せずにカラコンを装着すると、視界がぼやけたり、疲れやすくなったりする可能性があります。

カラコンを選ぶ際の具体的なアドバイス

1. **BCを合わせる:** 現在の透明レンズとBCを合わせるのが基本です。BCが合わないと、レンズがずれやすく、不快感につながります。
2. **CYLとAXISも合わせる:** 乱視用カラコンを選ぶ際は、CYLとAXISの数値を現在のレンズに合わせましょう。
3. **パワーは視力に合わせて:** 視力検査の結果(右0.2、左0.1)を参考に、パワーを調整します。ただし、カラコンは医療機器なので、必ず眼科医に相談することをおすすめします。
4. **通販サイトの活用:** コンタクトレンズなびのような比較サイトを活用して、自分の条件に合うカラコンを探しましょう。レンズのスペック、価格、口コミなどを比較することで、自分に最適なカラコンを見つけやすくなります。
5. **お試し購入も検討:** 初めて乱視用カラコンを使う場合は、少量のお試しパックを購入してみるのも良いでしょう。自分に合うかどうかの確認ができます。

他のユーザーの工夫

以前、当サイトのユーザーアンケートで、「BCを0.1~0.2程度ずらして試してみたところ、よりフィットした」という意見がありました。ただし、これはあくまで個人の感想であり、必ずしもすべての人に当てはまるわけではありません。BCの調整は、眼科医に相談してから行うことをおすすめします。

通販サイトをうまく活用するコツ

通販サイトを利用する際は、以下の点をチェックしましょう。

* **販売元の信頼性:** きちんと認可を受けている業者かを確認しましょう。
* **商品の情報:** BC、CYL、AXIS、パワーなどの情報が正確に記載されているかを確認しましょう。
* **口コミの確認:** 他のユーザーのレビューを確認することで、商品の品質や装着感などを知ることができます。
* **返品・交換の対応:** 万が一、商品に問題があった場合の対応を確認しておきましょう。

安心して選べるポイント

* 眼科医の診察を受ける
* 信頼できる通販サイトを選ぶ
* 商品情報や口コミをしっかり確認する
* お試し購入を検討する

カラコン選びは、自分の目を守るためにも慎重に行いましょう。この記事が、少しでもあなたのカラコン選びのお役に立てれば幸いです。

おすすめのコンタクト通販サイト

アットスタイル

アットスタイル

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
レンズアップル

レンズアップル

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
BestLens

BestLens

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る
レンズモード

レンズモード

札幌拠点の国内正規品通販。即日発送・多様な決済・送料制度・FAQ整備で安心利便性が高い。公式情報のみで評価。

詳細を見る 公式サイトを見る