初めてのカラコン!眼科で何を確認すればいいの?通販利用の注意点も解説

今月のおすすめ通販:アットスタイル
コンタクトレンズを安く・安心して購入するなら「アットスタイル」。国内正規品&処方箋不要で手間なし、最短当日発送&まとめ買い割引も充実!多くの利用者がリピートしています。
初めてのカラコン!眼科で何を確認すればいいの?通販利用の注意点も解説
初めてのカラコン、わくわくしますね!でも、度数のことなど、初めてだと戸惑うことも多いですよね。大丈夫ですよ、一緒に確認していきましょう。
カラコンと普通のコンタクトレンズ、度数の違いって?
まず、カラコンと普通のコンタクトレンズ(以下、コンタクトレンズ)の度数の違いについてですが、基本的には同じ度数を使います。しかし、カラコンはレンズのデザインや素材によって、微妙に視界に影響を与える場合があります。そのため、カラコンを初めて使用する際は、眼科でカラコンの装着を考慮した上で度数を測定してもらうことが大切です。
普通のコンタクトレンズの度数だけでカラコンを選んでしまうと、見えづらさを感じたり、最悪の場合、目に負担がかかってしまう可能性も。せっかくのカラコンデビューが台無しになってしまっては悲しいですよね。
眼科で確認すべきこと、3つのポイント
眼科を受診する際には、視力検査以外にも以下の3点を必ず確認しましょう。
- カラコンの装用可否の確認:すべての目がカラコンの装用に向いているわけではありません。眼科医はあなたの目の状態を詳しく検査し、カラコンの装用が可能かどうかを判断します。眼病や目の乾燥が強い場合、装用を勧められないこともあります。
- 適切な度数とBC(ベースカーブ)の測定:視力検査だけでなく、カラコンのフィット感を左右するベースカーブ(BC)も測定してもらいましょう。BCが合わないと、レンズが目にフィットせず、見えづらさや異物感の原因となります。通販サイトではBCが選べる場合が多いので、眼科で測定したBCを参考に選びましょう。また、度数もカラコンを装着した状態での視力に合わせて調整してもらうのが理想です。
- レンズ直径(DIA)の確認:カラコンを選ぶ際に重要なのがレンズ直径(DIA)。DIAが大きすぎると、白目が隠れて不自然に見えたり、装着感が悪くなったりする可能性があります。眼科医に相談し、自分の目のサイズに合ったDIAを選ぶようにしましょう。通販サイトではDIAの情報が必ず記載されているので、確認するようにしてくださいね。
ネット通販でカラコンを購入する際の注意点
ネット通販は手軽で便利ですが、いくつか注意すべき点があります。
- 販売元の信頼性:安価なカラコンに惹かれるかもしれませんが、信頼できる販売元から購入することが大切です。当サイト「コンタクトレンズなび」では、様々な通販サイトを比較して、安全で信頼性の高いサイトを選べるように情報を提供しています。ぜひ、参考にしてみてください。
- 製品情報の確認:購入前に、必ずレンズの度数、BC、DIA、素材、使用期限などをしっかり確認しましょう。不明な点があれば、販売元に問い合わせて確認することをおすすめします。また、使用上の注意をよく読んでから使用してくださいね。
- レビューの確認:他のユーザーのレビューも参考にすることで、レンズの着け心地や見え方、品質などを事前に知ることができます。良いレビューだけでなく、悪いレビューも参考に、総合的に判断しましょう。
あるユーザーさんは、初めてカラコンを購入する際に、安さに惹かれて海外製のカラコンを購入したところ、BCが合わず、一日中目が痛くて大変だったという経験を話してくれました。安全で快適なカラコンライフを送るためには、信頼できる販売元を選び、自分の目に合ったレンズを選ぶことが何よりも大切です。
通販サイトをうまく活用するコツ
通販サイトをうまく活用するには、比較サイトを賢く使うことが重要です。当サイトのような比較サイトでは、価格やレンズの種類、販売元の評判などをまとめて比較できるので、自分にぴったりのカラコンを見つけやすくなります。また、クーポンやキャンペーン情報などもチェックして、お得に購入しましょう。
安心して選べるポイント
安心してカラコンを選ぶためには、眼科医の指示をきちんと守り、信頼できる販売元から購入することが大切です。そして、自分の目の状態に合ったレンズを選ぶこと、そして、使用上の注意をよく読んで正しく使用することが快適なカラコンライフを送るための秘訣です。